多重思考の展開

ゆるーく綴るばらばらな思考の断片たち。

選挙はギャンブル

銃夢LO 14巻より。 選挙って、ぶっちゃけ言えばこういうものだよね。 ケイオスの言う「お題目」なんて、庶民には分からん。 普通のギャンブル違うのは掛け金が投票権1~2票(票の格差)というだけ。

ダブルラリアット 歌詞一部改

半径85センチがこの手の届く距離今から手をつなぎますのでここにいてください キミといる事が嬉しかった このままでいたかった 動くなって立ち止まったら 笑い方を忘れていた 周りの仲間達が楽しそうにキミと笑い合うのを 仕方ないと一言つぶやいて諦めたフ…

人の振り見て我が振り直してよ

このブログを読んでいたが、安楽椅子探偵のつもりなのだろうか。個人のつぶやきといったらそこまでだが、傲慢さがひどい。鋭い指摘もある一方で、断定的すぎる部分も見え隠れする。Openブログ 捏造の論議は無駄http://openblog.meblog.biz/article/22107905.…

弱ったところに押し込む

小保方さん:2011年早大博士論文取り下げの意向 http://mainichi.jp/select/news/m20140316k0000m040030000c.html こういう流れになるとはな・・・ 指導教官から、勧告があったのだろうか。 早稲田大学から却下するには、大学と教員にダメージを与える危…

小保方事件の顛末

泰山鳴動して鼠一匹。 科学的な観点から言えば、 それがこの事件の本質を表していると思う。 STAP細胞は、それが実証されていれば、 成長した細胞が自然的な処理で可逆的に戻るという、 科学史上に残る大発見だった。 もちろん、この時点でもまだ実在が否定…

どうでもいい人に大事にされたいか

こんな議論がありました。 http://togetter.com/li/639123 女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草食男子」と見下されモテない 「人権尊重/優しくする → モテる/モテない」という命題は、 議論の中身と比べると非常に乱暴で、 ただスキャンダラ…

ズルいなぁ

やると言っていたことをやらないで、 ずるずると先延ばしにしていたH氏。 どうもここ1ヶ月ほど動きが鈍いとは思っていたけど。 私も準備を促すなど、動くのが遅かったと思う。 だけどやると言っていたことをやってくれると思っていたから、対応が遅れた。 …

大学でどんなことを学びが必要なのか

前回(http://keiplus.hatenablog.jp/entry/2014/01/17/215133)の続編。 過去、多くのテクノロジーの変革が労働力を変化した。 今もまた、テクノロジーが産業のかたちを変えようとしている。 そのような時代に、どんな学びが必要なのか。理論的なスキル、対…

マクドの凋落

マクドの前社長、原田氏がカンブリア宮殿に出てきた時、発言に驚いた。 「価格を徐々に上げ、利益率を高める」と言ったのだ。 確かに、それまでは劇的な回復を見せたマクドだったが、 この発言があったからなのか、期間限定商品の施策が飽きられたのか、 現…

太陽電池の将来

太陽電池は、今世紀の末には主要な電源のひとつになっていると思う。 しかし、この十数年で切り替わるのはムリだろう。 なぜなら、太陽電池で注意しなければいけないのは、 普及した分と同じだけのバックアップ電源が必要だからだ。 太陽電池はただでさえ設…

平等の心理

日本人は貧困か? いや、大多数の人は食べること、生きることに困ってはいない。 相対的な貧困はどうだろう? 派遣やアルバイトの人が増えて、昔よりそうなっているかも。 じゃあ、お金持ちから資産を取り上げて、全員に配る? いや、それではお金持ちが不利…

選挙

ねぇ、もし僕を若造と呼ぶのなら どうか僕を支えて下さい あなた方が作った社会を、もっとよりよくしてみせるから。 歳を取ることは素晴らしいこと そう信じられる社会がいいよね 誰もが歳をとって死ぬのだから。 「今」を支えるのは、今ある体制 「未来」を…

執念の勝利

論文は、去年のこの時期にサブミットされ、 アクセプトに1年がかかった。 私は、あまりそのように長い時間のかかった論文を知らない。 当人が、すごい発見だと信じていたのもあるだろうけど、 上司がサポートした面も大きいだろう。 それ以上に、査読者のコ…

大学でどんなことを学ぶ価値があるのか

過去、高度な知識と、それを運用する頭脳は価値だった。 しかし、計算機知能が発達した結果、これらの価値は暴落した。 いまはそうした計算機知能を上手に運用する能力の方が、まだ価値が高い。 仕事が価値を持つのは、役立つこと、そして希少価値があること…

No one can be perfect.

人生のライフログを取ることを始めた。 睡眠時間から日々の活動、体重、運動時間など。 こうしてみると、自分がかなり不規則な、ストレスの多い生活を送っていることがわかった。 そして、TVやネットを無駄に長い時間見ていることも… 今までは、Inputが多す…

劇じゃなくて人形劇

浄瑠璃などでは、わざわざ一体の人形を3人で動かす。 それだけの労力を使うなら、人間が演じた方が早いのではないか。 わざわざ人形を使う理由は抽象性だろう。 人が演じると、役にその役者の人間性が加わる。 個性の排除だ。 また、人形は劇が終わってもそ…

Spending all my time, I love you forever

一生かけても、したいこと。ありますか? 【PV】 spending all my time - Perfume - YouTube 全ての愛し愛される人のために。 そして私は、あなたの教えてくれた理想を実現するために生きたい。 ***** かしゆかは細いからダンスがきれいに見える。美し…

千万人といえども我行かん

自反而縮。雖千万人。吾往矣。 みずからかえりみてなおくんば、千万人といえどもわれゆかん。 孟子の言葉 私の人生を表す言葉として、これがその一つに挙げられるだろう。 誰が言ってもやりたい事をやる。 流されやすい人間だからこそ、意識してきたことでも…

子供を育てる・女性が活躍する

http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-616.html タイトルの2つを成り立たせるものは、 学生のうちの子育てだろう。 だけど、学校にその機能がないし、 その意識が学生にも、もっと教員にもない。 子供を育てるならば学生のうちがもっとも育てやすいだろ…

Science Fiction の本質、または未来志向のファンタジー

SFはずいぶんと昔に流行ったのち、何回かの小さなブームを経つつも、 出版業界の縮小と共に衰退を続けている。 結論から言えば、SFの本質は単なるファンタジーだ。 19世紀末から20世紀初頭の「科学万能論」に対する人々の希望を、 つまり科学技術による未来…

どんな社会がいいか

人々が長く健康に生きられる社会がいい。 両親にはいつまでも長生きしてもらいたい。 子供が脅かされない社会がいい。 大人が禁止するのではなく、子供の能力を伸ばせる社会がいい。 能力のある人がそれを発揮できる社会がいい。 規制ではなく、自由な競争的…

働かない、もしくはニートについて

ニートには「働け」ではなく、 あなたのような人でも生きていけるんだという社会を作りたい。 先ず隗より始めよ、と言うけれど、 ニートを養うことができない国家が、 どうしてそれより弱い障害、老齢、幼児などの 社会的な弱者が安心して養ってもらうことが…

意識を変えよう

あまりにも更新してなさすぎてやる気が出なくなる(悪循環)。 週に1度のペースを基本に更新していきたい。

ワーズインフォレスト

殺し合いをしなければ、その代わりのことをする、それが人間というもの。他の方法で、殺すのと同じ目に遭わせる。いっそのこと、ばっさりと斬られた方がましというもの。暴力が振るえないから、他の方法でもっとひどい目に遭わせることはよくあるよね。 仏像…

液晶パネルの入手

前の日記から14日も経ってるのを見てびっくらこいたわー。 前回の続きで、ノートPCの液晶部品を手配中。 しかし液晶だけあっても、接続端子がないと意味が無い。 そこで調べてみると、自作液晶キットなるものが売られていて、ドライバ回路を搭載している基…

ペンタブレットの液晶タブレット化

Wacomのタブレットはほぼ業界標準みたいなところがあるけれど、 液晶タブレットのCintiqシリーズはこの時代にあって恐ろしく高い。 フルHDの液晶が数万円で買える時代に、20万もする液晶タブレットは買えないよね。。。 というわけで、自作の方法を考えてみ…

2ストのインジェクション化

2ストはサイクルの中で吸気と排気がつながる区間が長い。 そのため、未燃焼の混合気をそのままマフラー側へ送ってしまう。 これは燃費悪化と環境汚染につながるため、2ストはどんどん廃れてきている。 今や、あってもスクーターしか販売していないだろう。…

天然ガス自動車

次世代の車は電気自動車か、技術の進歩があれば燃料電池車だと思っていたが、 シェールガス革命の影響で、もしかすると天然ガス自動車が一般化するかも。 天然ガスの埋蔵量は莫大らしいし、産出地が多数あるので、 エネルギー安定性も悪くなさそうだ。 天然…

はじめに

日々感じたことを書き連ねていきます。 本、技術などを中心に、雑多な内容で。