多重思考の展開

ゆるーく綴るばらばらな思考の断片たち。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

弱ったところに押し込む

小保方さん:2011年早大博士論文取り下げの意向 http://mainichi.jp/select/news/m20140316k0000m040030000c.html こういう流れになるとはな・・・ 指導教官から、勧告があったのだろうか。 早稲田大学から却下するには、大学と教員にダメージを与える危…

小保方事件の顛末

泰山鳴動して鼠一匹。 科学的な観点から言えば、 それがこの事件の本質を表していると思う。 STAP細胞は、それが実証されていれば、 成長した細胞が自然的な処理で可逆的に戻るという、 科学史上に残る大発見だった。 もちろん、この時点でもまだ実在が否定…

どうでもいい人に大事にされたいか

こんな議論がありました。 http://togetter.com/li/639123 女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草食男子」と見下されモテない 「人権尊重/優しくする → モテる/モテない」という命題は、 議論の中身と比べると非常に乱暴で、 ただスキャンダラ…

ズルいなぁ

やると言っていたことをやらないで、 ずるずると先延ばしにしていたH氏。 どうもここ1ヶ月ほど動きが鈍いとは思っていたけど。 私も準備を促すなど、動くのが遅かったと思う。 だけどやると言っていたことをやってくれると思っていたから、対応が遅れた。 …

大学でどんなことを学びが必要なのか

前回(http://keiplus.hatenablog.jp/entry/2014/01/17/215133)の続編。 過去、多くのテクノロジーの変革が労働力を変化した。 今もまた、テクノロジーが産業のかたちを変えようとしている。 そのような時代に、どんな学びが必要なのか。理論的なスキル、対…

マクドの凋落

マクドの前社長、原田氏がカンブリア宮殿に出てきた時、発言に驚いた。 「価格を徐々に上げ、利益率を高める」と言ったのだ。 確かに、それまでは劇的な回復を見せたマクドだったが、 この発言があったからなのか、期間限定商品の施策が飽きられたのか、 現…

太陽電池の将来

太陽電池は、今世紀の末には主要な電源のひとつになっていると思う。 しかし、この十数年で切り替わるのはムリだろう。 なぜなら、太陽電池で注意しなければいけないのは、 普及した分と同じだけのバックアップ電源が必要だからだ。 太陽電池はただでさえ設…